花舞う長安の人物

2004年12月21日 宝塚
わたるさん・・・私はこの人が好きです!ルサンクだけみると本当に子供じみたメチャクチャな皇帝だと思います。でも、わたるさんが演じるとそれでもついていこうと思えるというか・・・玄宗もきっとこういう人だったんだろうなぁって思いました。最後の歌も圧巻です
壇さん・・・やっぱり綺麗です!楊貴妃は本当に壇さんのために作たっといって過言ではないと思います。最初に見たときは、ちょっとキンキンした声が気になっていたけれど、今日は見事におしとやかになっていてよかったなぁと思いました。特に酔っ払うシーンと玄宗との出会いの場面で真正面から向かっていくところが好きです。
酔っ払うシーンでの愛を確かめるところは、壇さんでないとできないと思います
トップの2人は歌が下手だといわれています。しかし、それは音域が狭いというだけのような気がします。わたるさんに関してはあまり叫ばれていませんが、壇さんの言われようはひどいです。でも壇さんは出るところは高い声はやや弱くとも低い声はきちんと出ていると思います。出演者だけでなく作り手までが一つのカンパニーの一員である宝塚。歌が弱いと分かっているこのような方をトップという立場に置いたのであれば、その方が素晴らしく観えるように作り上げるのが作り手の仕事。本当に音をはずしていてひどいなぁと思った公演もありましたが、この公演ではさほど気にならないどころかいいなぁと思える歌声だったと思います。よかったです!
とうこちゃん・・・初めはすべて濁音をつけてしゃべっているのかと思った〜ニヒルな笑顔に低めの声!本当にいやらしい感じがでていました。でもなんか華奢というのが垣間見れて残念だったような気がします。でも『メラメラ燃えている!』という台詞や最後の槍みたいなものを振り回す立ち回りが似合うのはトウコさんだけだと思います。
ゆうさん・・・組替えが発表されて寂しい限りです。でも、荒れくれ者のように言われていますが、なんだか一番気品のあるような気がしました。楊貴妃とボタンのお話をしているシーン、好きだったなぁ
しぃちゃん・・・楊貴妃の兄弟ということで皇族に入った人。申し訳ないけど顔が四角いというのが第一印象!やっぱり中国物のお化粧は難しいのね。初めに玄宗に紹介されるシーンでの皇帝についていきます!っというシーンはしぃちゃんが持つ熱さが光っていたと思いました。そのあとの宮廷のお仕事についたあともどんどんしっかりしていく姿を描いていてすごいなぁとおもいました。
ケロさん・・・今回で退団なんて寂しすぎます!なんかだみ声ですよね?これは声が嗄れているのか、それともそれがチャームポイントなのか?でも素敵!セリフの言い回し、立ち回り等さすが男役といった感じです。
まひろくん・・・新人公演のアイ―ダの香盤発表からすごく気になっていた人。最初に見たときは公演プログラムをgetしていなかったので、「誰だろう?優しい声で歌う人だ」と思っていました。あなたが噂のまひろくんだったのね!もっと上級生の人がやっているかと思った・・・綺麗な顔で優しい声これから注目していこう!
うめちゃん・・・こちらもすごい綺麗だった!オーラというか本当に高貴な雰囲気に包まれて存在しているという感じがして・・・でもちょこっと言い回しがついていけていないところもあったかも。もっともっと出番があればいいなぁって思いました
ちかちゃん・・・突然の東京公演で退団します宣言、ビックリ!楊貴妃の侍女役、可憐で控えめな感じが出ていて素敵でした。動きもまさに侍女って感じで、セリフはなくとも存在感をキッチリ出していてさすがぁって感じでした。
かほちゃん・・・楊貴妃が宮廷に入ったことでたなぼた式に宮廷の一員になって浮かれている3姉妹の一人。セリフとかは可愛らしいというか甘えた感じの声をしているんだけど、歌になるとバッチリ高い綺麗な声を出していてさすがの貫禄を出していたと思います

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索