ステラマリスの恋
2005年3月13日今回の宙組公演
最初に見たときは、本当に時間がさらさらすぎてしまう感覚
さっぱりとしていて、イマイチはいりこめないような
正直にちょっと退屈でつまらない作品だと思いました。
だからサバキがたくさん残っているんだぁなんて納得して・・・
しかし、そのあとたかちゃんファンの方たちとお茶
彼女たち、ものすごい細かいところを見て
どこから恋が始まったのか?
○○がしゃべっているときに××はこうしていて切ないよね
なんて議論している!
うわぁもう私なんかのにわかファンとは観劇の仕方が違う
彼女たちが羨ましくなって
いろんなサイト覗きまくって、しっかり勉強してから
挑んだ2回目の観劇! めっちゃ面白かった
まず、アリソンのかなみちゃんとビルのたかちゃん
かなみちゃんは変わったね〜
一回目は社長令嬢ならではの男を誘う悪女みたいな感じ
だって声は低いし、セクシーだったんだもん
黄色いドレスを着ているのがおかしいくらいで
お互いに利益を計算しあって恋愛してるんだろうなって思った
だから、浜辺のシーン。
ステイシーと一緒にいるビルを見つけて、急に独占欲が強く
なって、『ビルはわたしのものよ』って主張しているみたい
ホテルから出て行くよりも、あれはビルに対する言葉でなく
自分自身の敗北に捧げているように感じた。
プライドが高いんだろうなって・・・
二回目は、黄色いドレス納得の
ちょっとやり手の恋上手な社長のお嬢さんって感じ
ビルを本当に愛しているんだろうなって思った。
浜辺での切ない目。強がっているけどショックだったろうな
ホテルを去るとき。ふっきろうと必死、でも・・・・
とってもとっても切なかった。
対するビル。きっと迷いながら恋していたのかな
社長令嬢というブランドに?
好きだって言われているからなんとなく?
わからないけれど。うわべだけの言葉・・・計算のように感じた
そんなビルをどこかでアリソンは気づいていた
「こちらはランカスター家のお嬢さん」
なんて他人行儀の挨拶されても、きっとアリソンは見抜いた
ビルがステイシーに惹かれていることを・・・・
そして、ホテルが再建される!となったときに
ビルに飛びつくステイシーをみて悟った。
本当は、あの場面ステイシーはアレンに飛びつかなければ
ならなかった。なのにステイシーはビルに飛びついた・・・・
だから、身を引いた。切ないね・・・
最初に見たときは、本当に時間がさらさらすぎてしまう感覚
さっぱりとしていて、イマイチはいりこめないような
正直にちょっと退屈でつまらない作品だと思いました。
だからサバキがたくさん残っているんだぁなんて納得して・・・
しかし、そのあとたかちゃんファンの方たちとお茶
彼女たち、ものすごい細かいところを見て
どこから恋が始まったのか?
○○がしゃべっているときに××はこうしていて切ないよね
なんて議論している!
うわぁもう私なんかのにわかファンとは観劇の仕方が違う
彼女たちが羨ましくなって
いろんなサイト覗きまくって、しっかり勉強してから
挑んだ2回目の観劇! めっちゃ面白かった
まず、アリソンのかなみちゃんとビルのたかちゃん
かなみちゃんは変わったね〜
一回目は社長令嬢ならではの男を誘う悪女みたいな感じ
だって声は低いし、セクシーだったんだもん
黄色いドレスを着ているのがおかしいくらいで
お互いに利益を計算しあって恋愛してるんだろうなって思った
だから、浜辺のシーン。
ステイシーと一緒にいるビルを見つけて、急に独占欲が強く
なって、『ビルはわたしのものよ』って主張しているみたい
ホテルから出て行くよりも、あれはビルに対する言葉でなく
自分自身の敗北に捧げているように感じた。
プライドが高いんだろうなって・・・
二回目は、黄色いドレス納得の
ちょっとやり手の恋上手な社長のお嬢さんって感じ
ビルを本当に愛しているんだろうなって思った。
浜辺での切ない目。強がっているけどショックだったろうな
ホテルを去るとき。ふっきろうと必死、でも・・・・
とってもとっても切なかった。
対するビル。きっと迷いながら恋していたのかな
社長令嬢というブランドに?
好きだって言われているからなんとなく?
わからないけれど。うわべだけの言葉・・・計算のように感じた
そんなビルをどこかでアリソンは気づいていた
「こちらはランカスター家のお嬢さん」
なんて他人行儀の挨拶されても、きっとアリソンは見抜いた
ビルがステイシーに惹かれていることを・・・・
そして、ホテルが再建される!となったときに
ビルに飛びつくステイシーをみて悟った。
本当は、あの場面ステイシーはアレンに飛びつかなければ
ならなかった。なのにステイシーはビルに飛びついた・・・・
だから、身を引いた。切ないね・・・
コメント