もう最近は読書にはまっております
だって、学校春休み!
この休みが特別なのは、宿題がないってことよ
やっほ〜
ってなことで、おいら久しぶりに読書してます
で、今回のお休みにはまったのが
『プラハの春』
この作品、星組であきちゃんとタータンがやった作品
この前、当日券で出会った人がいいのよ〜と絶賛し
なんと、ビデオ貸すねって言って送ってくれたのだ
確かに、人に薦めたい気持ちがわかるほどよい作品
おいらもはまってしまい、なんと原作にまで挑戦!
お芝居中心にちょいとかたりますと
このお話は、ベルリンの壁のお話
東ドイツ人で反体制活動派のカテリーナ(あきちゃん)と
チェコの大使館に赴任してきた日本人外交官堀江(タータン)が
出会い恋に落ちるお話
本を読んで思った!
演出をした谷先生は、カテリーナにあきちゃんが
浮かんできたからこの作品をやろうって考えたんじゃないか
そのくらい、あきちゃんがカテリーナそのもの
本当にしっかりと自分の意見を持っていて
なおかつ繊細で美しく、可愛らしい存在
母親と女と少女の部分を併せ持つ、ガラス細工みたいな人
一方、堀江のタータンは政治的なことをぽんぽん話すのだが
これが全然いやみにならず、説得力さえ持つ話しぶり
頭がよさそうなのをかもし出しながら、いやみにならないの
学生までまとめちゃう・・・タータンの人柄にもHIT
そして、瞳子ちゃんのヤン
学生運動のまとめ役的な存在。鋭い瞳を持つと原作に
書かれているがこれがものすごくはまっていた
ゴルチェの衣装も手伝って、本当にカリスマ性を増していた
ただ、もうちょっと出番があってもよかったかな
私的には、堀江と初めて夕飯を共にするというシーン
高価なディナーに瞳を輝かせながら、堀江と政治を語る
っていうところをみたかった気がする
ねったんのヘス
この人は秘密組織の殺人者
舞台にはあまり出てこなかったよね?
ねったんも頑張っていたけど、
原作を読んじゃうとちょっと薄い
だって、銃弾で打ち抜かれてもまいにち同じ時間に
水泳をし、20キロのマラソンをし
堀江を女装してまで追い回して、
結構上部まで顔が利くくらいまでの実績がある
カテリーナをおう、執拗なまでの調査・・・
もう、これは宝塚を越えてしまっているね
今日はここまで・・・
だって、学校春休み!
この休みが特別なのは、宿題がないってことよ
やっほ〜
ってなことで、おいら久しぶりに読書してます
で、今回のお休みにはまったのが
『プラハの春』
この作品、星組であきちゃんとタータンがやった作品
この前、当日券で出会った人がいいのよ〜と絶賛し
なんと、ビデオ貸すねって言って送ってくれたのだ
確かに、人に薦めたい気持ちがわかるほどよい作品
おいらもはまってしまい、なんと原作にまで挑戦!
お芝居中心にちょいとかたりますと
このお話は、ベルリンの壁のお話
東ドイツ人で反体制活動派のカテリーナ(あきちゃん)と
チェコの大使館に赴任してきた日本人外交官堀江(タータン)が
出会い恋に落ちるお話
本を読んで思った!
演出をした谷先生は、カテリーナにあきちゃんが
浮かんできたからこの作品をやろうって考えたんじゃないか
そのくらい、あきちゃんがカテリーナそのもの
本当にしっかりと自分の意見を持っていて
なおかつ繊細で美しく、可愛らしい存在
母親と女と少女の部分を併せ持つ、ガラス細工みたいな人
一方、堀江のタータンは政治的なことをぽんぽん話すのだが
これが全然いやみにならず、説得力さえ持つ話しぶり
頭がよさそうなのをかもし出しながら、いやみにならないの
学生までまとめちゃう・・・タータンの人柄にもHIT
そして、瞳子ちゃんのヤン
学生運動のまとめ役的な存在。鋭い瞳を持つと原作に
書かれているがこれがものすごくはまっていた
ゴルチェの衣装も手伝って、本当にカリスマ性を増していた
ただ、もうちょっと出番があってもよかったかな
私的には、堀江と初めて夕飯を共にするというシーン
高価なディナーに瞳を輝かせながら、堀江と政治を語る
っていうところをみたかった気がする
ねったんのヘス
この人は秘密組織の殺人者
舞台にはあまり出てこなかったよね?
ねったんも頑張っていたけど、
原作を読んじゃうとちょっと薄い
だって、銃弾で打ち抜かれてもまいにち同じ時間に
水泳をし、20キロのマラソンをし
堀江を女装してまで追い回して、
結構上部まで顔が利くくらいまでの実績がある
カテリーナをおう、執拗なまでの調査・・・
もう、これは宝塚を越えてしまっているね
今日はここまで・・・
コメント